水仙
この週末は春休みに入った娘たちと故郷淡路島へ。
3月の淡路といえば、、、水仙郷だけど、ちょっと行くには時間がなかったので
直前にネットで見つけたこちらの「水仙の丘」へ。
ここはある農家の方が個人でこつこつ作られ無料で開放されている水仙の隠れた名所!
春に咲き誇る水仙は海外では「希望」の象徴だとか。
東北に希望が届きますように。
« パトロール | トップページ | オープンガーデン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« パトロール | トップページ | オープンガーデン »
Kです。実は私も久々連休で日月と家族で淡路でした。すれ違ってたかも??
南淡の方のコテージで1泊。2日目は慶野松原の砂浜でぼんやりした後、高田屋嘉平碑を通って北淡を目指し、野島断層を確認しつつ淡路市立公園?へ。でスライダー三昧でした。子供には究極の行楽ですね。精一杯の外遊びに付き合って、健やかに育ってくれと思うことが親の務め。そして将来の日本を今よりずっとタフでカッコいい国にしてくれることを、人の痛みを思いやってしっかりと自分のすべきことを考えられる人になることを願います。
海に行ったから次は山です。
投稿: K | 2011年3月29日 (火) 21時48分
Kさん、こんにちは。
またまた奇遇ですね!うちは急に思い立っての日帰り帰省でした。
この震災で本当にいろんなことを考えさせられますね。。。
そろそろ山もいい季節になりました。
またご一緒に行きましょう。
投稿: 山野拓也 | 2011年3月30日 (水) 09時08分